お知らせ
- お知らせ
- 2025/01/03
💝ガーナコラボスイーツを使った『美味しく時短で本格チョコスイーツ』が作れる簡単アレンジレシピを紹介💝
Happy Valentine’s Day💝
ガーナコラボスイーツを使った『美味しく時短で本格チョコスイーツ』が作れる簡単アレンジレシピを公開✦バレンタイン期間中に是非親子で作ってみてはいかがでしょうか?👨👦
アレンジレシピに使用した商品はこちらの5品です🍰
~切れてるチョコレートタルト~
■準備しておくこと
《ハートいちご》
1.いちごのヘタを取り除き、半分にカット。
2.いちご上部の中央をV字型に切り込みを入れる。
■作り方
1.『切れてるチョコレートタルト』を好きなお皿に乗せ、粉糖を適量かける。
2.お好きな量の生クリームをタルトのふちに沿って絞る。
3.生クリームの上にハートいちごをトッピングする。
4.いちごに粉糖をかけて完成♪
💡いちごのヘタも捨てずにトッピングすると緑色が映えて見栄えGood!
■準備しておくこと
《チョコレートソース》
1.ガーナミルク10枚を包丁で細かく刻む。
2.鍋に刻んだチョコレートと牛乳260~280ccを入れて弱火にかける。
3.チョコレートが溶けるまでゆっくり混ぜる。なめらかになったら火からおろして完成。
■作り方
1.いちごを食べやすい大きさにカットし、タルトやお菓子と一緒にお皿に盛る。
2.チョコレートソースをポットに入れて完成!
💡チョコソースにブランデーやラム酒を入れると大人の味に変身✦※お酒の弱い方、お子様、運転前の方、妊娠・授乳期の方等はご注意ください。
~ミルクチョコレートタルト~
■作り方
1.『ミルクチョコレートタルト』に粉糖をかける。
2.1にミニ雪見だいふくを雪だるまの形になるように2個乗せる。
3.トッポを雪だるまの手になるように左右に挿しこむ。
4.雪だるまのおなかにカラフルチョコを付ける。
5.チョコペンで雪だるまの顔を描く。
6.いちごの先端を1/4にカットし、雪だるまの頭に乗せる🎅
7.ブルーベリーやラズベリーをトッピングして完成✦
💡雪見だいふくは直前までしっかり凍らせる。
~ガトーショコラロール~
■準備しておくこと
《ハートいちご》
1.いちごのヘタを取り除き、半分にカット。
2.いちご上部の中央をV字型に切り込みを入れる。
■作り方
1.『ガトーショコラロール』の上にお好きな量の生クリームをトッピングする。
2.いちごやブルーベリーを好きなようにトッピングする。
3.2をお皿に乗せ、いちごソースとブルーベリー・ラズベリーで飾る。
4.全体に粉糖を適量かけて完成♪
💡いちごのヘタも捨てずにトッピングすると緑色が映えて見栄えGood!
■作り方
1.『ガトーショコラロール』をお皿に2切並べる。
2.ロールの真ん中にアーモンドチョコレートをコアラのお鼻に見立てて置く。
3.アーモンドチョコレートの左上と右上にホイップクリームを小さく絞り、チョコペンで目を描く。
4.ピンク色のチョコペンでほっぺを描く。
5.ロールの右上と左上に小さなチョコパイを置き、アーモンドスライスをトッピングして耳を作る。
6.ホイップクリーム、アーモンドスライス、チョコペン等でお皿全体をデコレーションして完成!
💡いちごやバナナなどのフルーツをトッピングするとさらに可愛らしさが出てGood♥
~くちどけなめらかチョコプリン~
■作り方
1.お好みの容器に『くちどけなめらかチョコプリン』を入れる。
2.プリンの上にお好きな量のホイップクリームを乗せる。
3.ガーナミルクを刻み、ホイップクリームの上にトッピングする。
4.粉糖を、刻んだガーナミルクの上に適量かける。
5.お好みで紗々を1個トッピングして完成♪
■作り方
1.オーブントースターで食パンを1~2分焼く。
2.食パンを取り出し、『くちどけなめらかチョコプリン』を乗せてスプーンで崩しながら全体に広げる。(食パンが熱いうちに広げてね!)
3.チョコプリンの上にマシュマロを乗せる。
4.再度オーブントースターに入れ、マシュマロに焼き色が付くまで焼いたら完成★
💡マシュマロは焦げやすいので、トースターからは目を離さずに✦
~くちどけチョコを味わうクレープ ミルクチョコ~
■作り方
1.『くちどけチョコを味わうクレープ ミルクチョコ』を斜めにカットしてお皿に盛る。
2.クレープの周りにホイップクリームやチョコペンでデコレーションする。
3.アーモンドスライス、チョコチップ、コアラのマーチをトッピングする。
4.全体に粉糖をかけて完成!
💡いちごやバナナなどのフルーツをトッピングすると、スイーツプレートのような見た目でGood☆